暗算学習アプリ、そろタッチはお子様の頑張り次第で早く習得が目指せるのが魅力です。
一方で見守る保護者の立場からすると、「はやく進んで欲しい!」と思ってしまうもの。
気になるステージの上がり方について解説します!
ステージがなかなか上がらない?

しばらく取り組んでいるのにステージがずっと同じ…?
毎日そろタッチをしている我が子を見守っていると、いつステージが上がるのかな?と待ち遠しい気持ちになりますよね。
そろタッチのステージはJ-1から始まり、J-2,J-3…と進み、Jを修了すると、S、Uとレベルアップしていきます。
ステージごとに、1〜4までの足し算や、5を超える足し算、掛け算の1の段、2の段などというように扱う計算のレベルが異なります。
どうしたらステージが上がるの?



毎日1つずつ頑張っているように見えるけど…?
ステージが上がるには30面のミッションをクリアする(=1日1面で約1ヶ月分)必要があります。
周りのお友達よりもステージが上がらない?という場合には、お友達が1日に2〜3面クリアしている可能性があります。



既に30面以上やっているようだけど…?
という場合は、「間違える数が多い」のかもしれません!
そろタッチは、苦手な問題を繰り返し出題してくれる機能があり、習得するまではそのステージで学習を行うようになっています。
毎日自分から取り組んでいるようなら心配せずに見守ってあげましょう。
もし、やる気がダウンしているようなら、アプリでいままでに解いた問題の正答率なども見られますので、
「間違いが多いかも?」と思ったら確認してあげると良いかもしれません。
正答率の確認の仕方はこちらの記事を参考にしてください
どれくらいでステージが上がるか確認する方法



それでもあとどれくらいでステージが上がるか気になる〜
と思われる場合もあるかと思います。
次のステージまでどれくらいかは、国旗の画面の左上にある☆マークの数で分かります。
☆が6つになると次のステージに上がる準備が整った状態になります。


ステージが上がった際にはステージアップを称えるメールが届きますので、親御さんが確認に使うとともに、お子さんにも見せてあげてモチベーションアップに役立てましょう!
まとめ:ステージの上がり方
以上が、ステージが上がるタイミングについてでした。
- 30ミッションで1ステージアップが目安
- 間違いが多いとステージが上がらない
- ☆の数であとどれくらいで上がるかが分かる
1日にたくさん取り組んで、どんどん進んでいく子もいれば、自分のペースでゆっくりと進んでいく子もいます。
はやくステージがアップしたとしても、しっかりと暗算が身についていないと、先々のステージで行き詰まることにもなりかねません。
それでも、我が子のそろタッチ スランプに悩んでいる方はこちらをご覧ください
まずは1日1ステージかならず取り組めることを褒めて、見守っていきましょう!


そろタッチ教室を小学校、幼稚園などで展開する活動を行っています。そろタッチを通して計算が楽しい!数字が好き!算数が得意!という子どもたちが育つことを目標に、教室運営、教材解説などに取り組んでいます。