ヒューマンアカデミーロボット教室の全国大会とは?

ヒューマンアカデミーのロボット教室には全国大会というものがあります!
教室に通ってるお子さんの中には、この大会を目標に頑張る人もいるとか…

でも、大会ってなにをするのかわかりませんよね?
今回はそんな「ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会」についてご案内します!

目次

ロボット教室の全国大会とは?

ヒューマンアカデミーのロボット教室には、日々学んだことの発表の場として、全国大会があります。

大会はアイデアコンテストテクニカルコンテストの二種類があります。

アイデアコンテスト

アイデアコンテストはいつも使っているロボットのキットのパーツを組み合わせて、自分オリジナルのアイデアを活かしたロボットを制作するコンテストです!

それぞれのコースに分かれてエントリーするため、なんと今年(2021年)の大会では年長さんも大会に出ています

そしてこのアイデアコンテストの中でも特に優れた作品は、ロボット教室の教材としてお手本にもなるんです!
「恐竜王ロボザウルス」は当時小学5年生だった、生徒さんがこの大会で制作したものなんだそうです!

恐竜王 ロボザウルス
恐竜王 ロボザウルス

他にもたくさん、教材として採用された作品があります!詳しくはこちら

自分の作ったロボットが多くの人を教える教材になるなんて、夢がありますね!
ロボット教室でコースごとで実際に作っているロボットはこちらの記事にも書いてあります!

テクニカルコンテスト

テクニカルコンテストは決められたお題に沿って、ロボットを制作するコンテストです。

今年、2021年は「お届けします 宅配ロボット特急便!」と題して、エリア内に設置されたものを、制限時間内に指定の場所に運ぶ競技になっています。

このコンテストも高いアイデア力と論理的な思考力が求められます!

全国大会はいつあるの?誰でも出られるの?

大会は毎年夏頃に行われており、今年2021年も8月21日から第11回大会がオンラインで開催されます!

東京、名古屋、大阪の各会場をZoomで繋いで、発表を行うそうです!
それぞれの会場の様子はYoutubeチャンネルで配信されるとか…!
興味がある方はコチラから是非みてみてください!

参加は、ヒューマンアカデミーのロボット教室に通っているお子様なら誰でも参加可能です!

優勝者には豪華な景品があるとか…!

自分が作ったロボットで優勝を目指してみるのはいかがですか…?

過去の大会の様子は見ることはできるの?

過去の大会の様子はHPに上がっているインタビュー記事Youtubeチャンネルから見ることができます!

ここではその一部をご紹介します!

こちらは第10会大会のダイジェスト動画です!

どのロボットもかなり面白いアイデアで作られていて、家に一台欲しいと思ってしまうようなロボットまであります。
こんなに面白いことができるロボットが、同じ一つのキットから作ることができるというのは改めてすごいと感じますよね…!

また、こちらから過去の大会の様子を見ることもできます!

どの大会も面白いロボットがたくさんあるため、これをみるとロボットクリエイターになりたくなるお子さんも出てくるのではないでしょうか…!

まとめ:アイデアを活かして素敵なロボットを作ろう!

まとめ

  • 全国大会にはアイデアコンテストとテクニカルコンテストがある!
  • 大会は毎年夏頃
  • ヒューマンアカデミーのロボット教室に通っていれば誰でも参加可
  • 優秀作品はロボット教室の教科書に載ることも!

ロボット教室に通っている人なら誰でもエントリーできる全国大会。

皆さんもお子さんが作ったロボットで優勝を目指してみませんか?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる